インプラント・入れ歯・ブリッジ

歯を失ってしまったときの治療の選択肢として、「ブリッジ」「インプラント」「入れ歯」があります。
それぞれにメリット・デメリットがあり、また特徴も異なります。
患者様と相談の上、ベストな治療法をご提案致します。

ブリッジ

手術が不要で、短期間でできる治療法。

ブリッジ

ブリッジとは、失った歯の両側の歯を支柱とし、そこに一体型の人工の歯を被せることで欠損した部分を補う治療法です。
人工の歯は両側の支柱によって確実に固定されるのでガタつくことがなく、また手術も不要です。歯が1~2本抜けたという場合には有効な治療法の一つといえます。
一度ブリッジ治療を選択すると、その後に部分入れ歯に変えることができなくなってしまいます。

インプラント

自然な見た目と噛む力が回復できる治療法。

インプラント

失った歯の部位の顎の骨にインプラントと呼ばれるチタン製の人工歯根を埋め込み、その上にセラミックなどでできた人工の歯を被せて歯の機能を回復させる治療法です。
インプラントのメリットは、人工歯根が顎の骨に固定されるので、元の自分の歯と同じ程度に噛む力が回復できるということです。また、自然な歯の色を再現できるため、審美性においても大変優れています。

ただし、インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込むことから、歯周病には注意が必要です。
顎の骨が歯周病に感染していると歯根が安定しなくなる可能性があるので、患者様の顎の骨の状況やお口の中の環境を確認しながら治療計画を立て、進めていくことになります。インプラントを埋め込むのに必要な骨の高さが足りない場合はサイナスリフトという手法により骨を足した後の手術という流れとなります。 インプラントはほかの健康な歯に影響を与えず、自然な見た目やしっかりと噛む力を得られるという点で、入れ歯やブリッジに対して大きなアドバンテージがあります。

当院にはインプラント治療の実績が豊富なドクターが在籍しております。歯周病で顎の骨が少なくなっているなどの難しい症例でも、骨を増やしてから歯根を埋め込むといった治療が可能です。

入れ歯

院内技工ラボ併設の当院では、
微妙な噛み合わせの調整にも迅速に対応できます。

入れ歯は取り外し式の義歯を使用し失ってしまった歯を補う治療法で「部分入れ歯」と「総入れ歯」があります。

入れ歯はお口の中の歯がまったくない状態でもつくることができ、治療が比較的短期間で済むことと、素材によっては保険が適用されます。製作した後も微調整や修理ができるというのがメリットといえます。

ただ、お口の中の感覚はとても繊細なもので、髪の毛1本程度の微妙なズレであったとしても、人は違和感を覚え気になってしまいます。

当院には院内技工ラボが併設されておりますので、入れ歯の修理や調整にも迅速かつきめ細やかに対応が可能です。噛み合わせに関しては十分時間をかけて慎重に調整いたしますので、患者様にとって最適な入れ歯を製作することができます。
入れ歯の素材はとても多様にございますので、患者様のご要望に合わせてお選びいただけます。
入れ歯
ノンスクラプとチタンを使った見本例です。
様々なオプションがあるので、ご相談ください。

【患者様の声】

  • 費用が高いと困る。

    レジン素材なら保険適用の治療が可能ですので、費用も安く抑えられます。やや見た目に不自然さは残るものの、修理しやすく、金属アレルギーの心配もありません。

  • 外見的に「部分入れ歯」の金属部分が気になる。

    目立ちにくいスマートデンチャーなら、金属のバネを使用しないため、目立ちません。ただし、保険外治療となるため費用は少し高くなります。

  • 食事の際、食べ物の温度がわかりにくい。

    床の部分を金属素材でつくる入れ歯なら、床部分が薄いため軽くて着け心地がよく、食べ物の温度も感じられて食事が楽しめます。
    金属の種類はコバルトクロム合金、金合金、チタンなどがあり、患者様のご要望によって選べますのでご相談ください。ただし、保険外治療となるため費用は少し高くなります。

定期メンテナンス

治療後は、定期的なケアやメンテナンスが必要です。

定期メンテナンス

ブリッジ治療の後は、ブリッジと歯肉の間に食べカスが詰まることが考えられます。そのまま放置していると虫歯や歯周病の原因となってしまうこともあり得るので、歯科衛生士による定期的なクリーニングが必要です。

インプラントの治療後はインプラントを長持ちさせ、感染を防ぐために定期的なメンテナンスが必須です。
特に注意したいのは、残っている歯の歯周病菌からの感染によりインプラント周囲炎というインプラントの歯周病になってしまうことです。せっかく埋入したインプラントが抜け落ちてしまう原因になります。それを防ぐためにも、残っている歯の歯周病治療を継続して行う必要があります。
また、喫煙される患者様には禁煙をお願いしております。喫煙により血管が収縮してしまうとインプラントがうまく定着しないことがあるほか、歯周病の悪化にもつながるからです。

入れ歯については、ずっと装着したままでいるとお口の中の細菌が粘膜や歯に付着し、歯周病や口内炎・う蝕などの原因となります。入れ歯は朝に装着したら食事を終えるたびに毎回外し、歯を磨くのと同様に入れ歯も洗うことをおすすめしています。

歯の移植

歯の移植

歯を失ってしまった患者様で親知らずがあり、なおかつそれが抜歯しやすい状況にある場合には、その親知らずをドナー歯として利用する移植も可能です。これを歯牙移植といいます。

親知らずは元々ご自身の歯であるためアレルギー反応がなく、移植後はより自分の歯に近い感覚を得ることができます。
また、歯牙移植は状況に応じて保険も適応します(部位によって保険外治療になることがあります)。

この地域のみなさまに
支えられて50年
築いてきた信頼のもと
みなさまのお口の健康を支えます